
こんにちは、ツムログ管理人のKuniです。2020年5月の振り返りを。今月は、391kmでフィニッシュとなりました。実は、GPSの誤作動が何日かあったので実際は、380kmくらいでしょうか。
400kmを目標にしてはいたんですが、どうにも追い込みができませんでした。とは言え、怪我もなく毎日休むことなく走れたので良しとしておきます。
それでは、どうやって取り組んだかについてご紹介したいと思います。ちなみに、先月の取り組みは下記になります。
どう、走ったか?
1日の距離
12km/日ペースで距離を刻みました。今月は、GWもあり距離を稼ごうと思えばチャンスはありましたがコロナの影響もあって、どうも気分が上がらず家にこもってました。
週末のどか走りがなかった分、毎日の走り込みで距離を積み重ねるしかなく、当然の結果となりました。
走った時間帯
朝ランに移行したい。移行せねばと思っていますが、結局できず。今月も夜ランを中心に走りました。最近は、朝の4時30分に目覚ましをセットするようにはしたのですが、当然、二度寝してます。
日の出も早くなったことだし、気持ちよいのは間違いないと分かってるので、諦めずにチャレンジはし続けます。そして、負けじと目覚ましを止めて二度寝します。残念。
走ったコース
特にアレンジを加えることもなく、走り慣れているコースを淡々と走りました。
ただ、公園の池の周りを周回していたのをやめて外周を走るようにしました。水辺は子虫が凄くて、BUFFを顔に巻いて走ってますがそれでも隙間からガンガン入ってくるので、そこだけ変更しました。
ケガ対策
頑張らない。追い込まない。ゆるだらで走っていたので、身体への負担は少なく楽に走れたのはケガ対策になったかもしれません。
モチベーションを維持するためにやったこと
特に、これといってしたことはないです。むしろ、モチベーションはだだ下がりでした。
変化したことは?
タイムが速くなったわけでもなく、痩せたわけでもなく、特に変化はないです。ちょっとだけ日焼けした? そんなくらいでしょうか。
まとめ
今月は、コロナの影響もあってどうもモチベーションが上がらず、いつも以上にだらだら走った感じでした。もともと、追い込むタイプではないのでいいんですがね。
ただ、最近YouTubeを見て速くなるには追い込まないと駄目だと改めて知ることがあったので、速くなりたくなったら追い込んでみようと思います。だけど、嫌いなんだよなぁ〜
その代わり、負荷をもう少しかけようと6月は1日あたりの距離を伸ばそうと思うので、それがどう影響するかは来月あらためてご報告いたします。