
ワードプレスでは画像などを『メディア』で管理します。
管理といっても『メディア』というフォルダに全部の画像や音源などの『メディア』関連のものがが一気に詰め込まれています。
プラグインを使わないと画像を分けて管理するなどはできません。
あまり触れられないメディアについて見ていきましょう。
メディアとは
ダッシュボードメニューにあります。画像、音声、動画などを一括に保存している場所です。
記事投稿画面からもアップロードできますが、どこでアップしても全てここにまとめて入っています。
私は画像しかアップしてないのですが、音声など別のメディアとは分けて表示できるようですね。

ファイル名
JPEG画像の場合、ファイルは『ドメイン名/wp-content/uploads/YYYY/MM/ファイル名.jpg』になります。

メディアへのアップロード方法(ダッシュボード)
メディアへの画像のアップロード方法
- ステップ1ダッシュボードの「メディア」>「新規追加」を順にタップ
- ステップ2「ファイルを選択」をタップ
- ステップ3画像が保存されている場所を選んでタップ
- ステップ4アップロードしたい画像を選んでタップ
※上図はブラウズで「ファイル」を選択した場合です 完了!
以上の操作でアップロードすることができます。
まとめ
以上お付き合いいただきありがとうございました(*´꒳`*)
コメント